バトルフィールド5をPCで満喫するために
こちらではBF5をパソコンで遊ぶ場合に必要な動作要件とオススメのBTOパソコンショップをご紹介。
PC版でマルチプレイを満喫するならぜひ参考にしてください。
この記事に書いてること
PC版動作環境
PC版動作環境 |
|
---|---|
PC版推奨環境 |
|
DXR推奨環境 |
|
PC版は動作環境を満たしていれば大丈夫?
結論から言うと「いいえ」です。
確かに動作環境を満たしていればBF5をプレイすることはできますが、「快適にプレイ」することはできません。
オンラインでのマルチプレイの迫力をしっかりと体感し、同時に敵をしっかりと捉えるためには、少なくとも推奨環境を満たしておくことを強くオススメします。
もしそうした環境が現状ないのであればBTOパソコンが最適です。
BTOパソコンのメリットは「必要なパーツだけ」を使い、その代わりに「いらないもの」を効率よく削れるところです。
officeなど、家では使わないソフトを削りその分のお金をグラフィックカードやメモリの増設に使うことが出来ます。
このようにして、必要な箇所に必要な分だけお金をかけれるのが最大のメリットです。
また他の大手メーカー同様、作ってくれたPCにはちゃんと保障が付いています。
人気のBTOパソコンショップは?
BTOパソコンはしっかりとした所なら、ゲームのタイトル毎にそのスペックに合わせたPCを紹介しているケースもあれば、メールにあなたの求める環境を記載して送れば担当者が親身になって相談に乗ってくれます。
電話での相談も可能なのでぜひお気軽に聞いてみてください。
以下にバトルフィールド5に対応しており、管理人も利用したことがあるショップを紹介します。
TSUKUMO | 管理人もよく利用するショップ。自社ブランドのexコンピューターのコスパの良さに定評があります。フレンドにゲームのプログラミング会社の社長がいるのですが、彼もこちらのPCを社内で展開しており、信頼性も抜群。 |
---|---|
FRONTIER | 業界でも有名な老舗のBTOショップ。随時セールを行っているほか、プロゲーマー推奨のゲーミングPCの紹介もあり、コンテンツ的にも充実しています。 |
SEVEN | 各ゲーム別のBTOパソコン紹介の他、電話などによる相談にも迅速に対応してくれます。 |
STORM | 筐体はシンプルですが、細かな要望・カスタマイズにも合わせてくれ、定番からハイエンドまで幅広く紹介。 |
関連ページ
- ソフト・本体予約
- 2018年秋に発売予定の『バトルフィールド5』。こちらでは、このFPSゲームの予約が出来る送料無料・最安値のショップをまとめています。
- 概要・新要素まとめ
- バトルフィールド5の概要や新要素などについてはコチラのページでまとめています。
- 関連ニュースまとめ
- 2018年秋に発売予定の『バトルフィールド5』関連の最新ニュースはこちらのカテゴリでまとめています。
- 関連動画まとめ
- バトルフィールド5の関連動画はこちらのページでまとめています。
- 関連画像まとめ
- バトルフィールド5の関連画像はこちらのページでまとめています。
- PS4トロフィー一覧
- BF5にてPS4で獲得可能なトロフィー一覧はこちらでまとめています。
- XboxOne実績一覧
- BF5にてXbox Oneで獲得可能な実績一覧はこちらでまとめています。
- 操作方法一覧
- BF5のコントローラーの操作方法(PS4/Xbox One)についてまとめているページです。
- イースターエッグ
- バトルフィールド5で発見可能なイースターエッグについての情報はこのページでまとめています。