「チャプター1:序曲」攻略専用ページ
こちらではバトルフィールド5のタイド・オブ・ウォーチャプター1:序曲の攻略情報をまとめています。
チャプター1:序曲は第1週〜第4週までの計4つのパートがあります。
この序曲では以下のアイテムを入手可能です。
- 1週目:VGO(MMG)
- 2週目:ラットバーナー(ヘッドギア)
- 3週目:Selbstlader 1906(自動式ライフル)
- 4週目:Ag m/42(セミオートライフル)
それぞれの攻略情報、装備獲得方法は以下よりどうぞ。
タイド・オブ・ウォーが進行しない場合は?
たまにタイド・オブ・ウォーが進行しないバグが発生するようです。
その場合はアプリケーションの終了などで改善する場合が多いです。
(私もPS4版で何度かそのバグが発生していますが、アプリケーションの終了→ゲーム起動で改善しています)
前進:第1週
開催期間 | 2018年12月6日〜12月13日 |
---|---|
説明 | 1939年9月3日午前11時15分、イギリス首相ネヴィル・チェンバレンは同国がドイツと戦争状態になったことを発表した。これはドイツのポーランドからの徴兵拒否を受けてのことであった。イギリス議会はすべての健康な国民を軍に徴集し、戦時体制を支える主要職種への奉仕を求める国家徴兵法を成立させた。同じくしてドイツとその同盟国も同様の政策を取った。 |
リワード | VGO(MMG)
VGOは航空機搭載用機関銃として生み出された。その後すぐに地上でも用いられるようになり、高い連射速度から連合軍コマンドー部隊で好まれた |
自己治療 医療袋で自分を10回治療する |
||
↓ |
↓ |
↓ |
もっと弾薬を 弾薬袋でチームメイトに20回補給 |
再攻撃 補給施設で医療袋または弾薬を10回補給する |
癒し手 医療袋でチームメイトに20回補給 |
↓ |
↓ |
↓ |
弾薬箱 弾薬箱を設置してチームメイトに12回補給する |
破壊しろ 構築物を10個破壊する |
医療箱 医療箱を設置してチームメイトのライフを400ポイント回復ささせる |
→ | ↓ |
← |
スノウグッペ 雪だるまを作る |
野戦築城 支配中のフラッグの傍に構築物を10個作る |
|
↓ |
||
砦を守れ 固定武器で敵を一人キルする |
||
↓ |
||
リワード |
・自己治療:医療袋で自分を10回治療する
医療袋を使用するという条件なので、衛生兵でなくても達成可能。
・「スノウグッペ」:雪だるまを作る
→Narvik
※ベータ版と場所が違ってました。申し訳ありません!検証済みです。
A地点から左を向くと離れに黄色い家が見えるのでそこへ向かう。
家の傍、画像の位置で雪だるまを作成可能です。
→FjellL 652
FjellL 652でもスノウマンを確認出来ました。
場所はA地点付近(ドミネ)。
画像の位置でスノウマンの建設が可能です。
・砦を守れ:固定武器で敵を一人キルする
このチャレンジのクリアに関しては、マルチマップ「ROTTERDAM」のA(B)地点の建物付近にある「Vickers HMG(三脚)」を使うのがオススメ。
固定武器としての威力はもちろん、対面の建物や橋の上の敵を同時に狙えるためスムーズに終わらせる事が可能です。
前進:第2週
開催期間 | 2018年12月13日〜12月20日 |
---|---|
リワード | ラットバーナー(エピックヘッドギア)
→枢軸軍 |
分隊の頂点 トップ分隊になる |
隊員蘇生 突撃兵、援護兵、または斥候兵で分隊員を6人蘇生する |
|
↓ | ||
↓ | ↓ |
|
敵を発見 索敵スコープで敵を15人スポットする |
離れるな 注射器を使ってチームメイト10人蘇生する |
|
↓ | ||
連係プレイ 分隊命令を5回達成する |
||
↓ | ↓ |
|
集中攻撃 敵を15人キルまたは分隊キルアシストする →チャプターXP7,400 |
要請 分隊長として増援要請を1回行う |
|
↓ | ||
上を見ろ 分隊としてV-1またはJB2の増援要請で敵を2人キルする |
||
↓ | ||
リワード ラットバーナー |
・上を見ろ:分隊としてV-1またはJB2の増援要請で敵を2人キルする
ロケットの要請には41,500中隊ポイントが必要。
管理人はマルチマップ「Hamada」のコンクエストでクリアしました。
「Hamada」などのマップサイズが特大で比較的勝負が長引きやすいマップでは、ポイントも貯めやすいです。
前進:第3週
開催期間 | 2018年12月20日〜12月27日 |
---|---|
リワード | Selbstlader 1906(自動式ライフル)
ドイツのP08ピストルと同じトグルロック機構がセミオートライフルに用いられている。優れた設計であったが、少数の試作機が作られるに留まった |
構造的弱点 ビークルに200ダメージを与える |
||
↓ |
↓ |
↓ |
バードハント 航空機に100ダメージを与える |
制空権 航空機に乗って500ダメージを与える |
対戦車歩兵 突撃兵の装備でビークルに200ダメージを与える |
→ |
↓ |
↓ |
↓ |
前方に敵 斥候兵の装備で敵ビークルを5台スポットする |
|
↓ |
↓ |
|
ビークル制圧 ビークルに乗って目標を占拠する |
↓ |
|
↓ |
↓ |
|
シングルサイト ビークルに乗って50m以上の距離から敵をキルする |
前線整備 援護兵でビークルを100ポイント修理する |
|
↓→ |
←↓ |
|
ロードレイジ ロードキルを達成する |
機甲戦闘 分隊として増援要請のビークルを1台要請する |
完璧な設置場所 対戦車地雷でビークルにダメージを与える |
↓ |
↓ | |
機械化乱闘 戦車を1台破壊する |
← |
|
↓ |
||
リワード Selbstlader1906 |
・制空権→航空機に乗って500ダメージを与える
私含め、普段戦闘機に乗らない人にはネックなチャレンジですが、第3週のチャレンジツリーは多岐に渡るため、クリアできなくてもリワード武器の獲得は十分に可能です。
雪嵐:第4週
開催期間 | 2018年12月27日〜2019年1月6日 |
---|---|
背景 | 1940年4月、ドイツ軍がスウェーデンの鉄鉱石を始めとする資源の確保を求めてノルウェーに侵攻したことを受けて、イギリス艦隊はノルウェーのナルヴィク港を目指していた。艦隊は刻々と陸へ近づき、両陣営は湾港都市ナルヴィクの命運を決する戦闘に向けて体制を整え始めていた。 |
リワード | Ag m/42(セミオートライフル)
第二次世界大戦中、スウェーデン軍は限られた数のm/42を配備していた。戦後すぐにその一部がノルウェーに流れ、レジスタンスがm/42を使用していたことも考えられる |
大いなる作戦 グランド・オペレーションを完了する |
||
↓ |
||
PTFGO グランド・オペレーションで目標スコアを2,600獲得する |
||
↓ |
↓ |
↓ |
危険物搬送 手榴弾やその他の爆発物で敵を3人キルする |
↓ |
練習の成果 チームデスマッチで敵を10人ヘッドショットする →チャプターXP14,500 |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
戦場を作れ グランド・オペレーションで目標エリアに構築物を5個作る |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
大いなる目標 グランド・オペレーションで3箇所占拠する |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
潜入爆破工作 分隊として爆弾を仕掛ける |
立ち入り禁止 目標を防衛中に敵を5人キルする |
支配者 ドミネーションでスコア15,000ポイントを獲得する |
→ |
↓ | ← |
鉄鉱石 グランド・オペレーションで勝利する |
||
↓ |
||
リワード Ag m/42 |
・鉄鉱石→グランド・オペレーションで勝利する
管理人は一度、フランスのマップで勝利しましたが、バグなのか解除されませんでした。
ストーリに沿って「Narvik」で勝利した所、無事武器入手出来ています。
- 1日目の途中から参戦して解除された
- 対象となるグランド・オペレーションのMAPは「Narvik」のみ?
- 2日目以降からの参加でも解除される?
これらに関してはまだ確認出来ていないので情報入り次第更新します。
ご存知の方がいたらコチラからご教示いただけますと幸いです。
チャプターリワード進行表
1 | エンブレム「序曲」 |
---|---|
2 |
ドッグタグ「序曲:ブロンズ」 |
3 | スペシャル任務「兵科達成」
全タスクを完了する |
4 | 航空機「ペリカンペート」
ブレニムMK IF |
5 | カスタママイズ「バーチ」
STURMGEWEHR 1-5 |
6 | 航空機「ガニングゲーター」
JU-88 A |
7 | スペシャル任務「スリーキル」
次のうち2個を完了する |
8 | カスタマイズ「バーチ」
STEN |
9 | カスタマイズ「バーチ」
MODEL 8 |
10 | ドッグタグ「序曲:シルバー
「チャプター1:序曲」でチャプター進行度ランク10に達した証 |
11 | カスタマイズ「ホワイトタイガー」
VGO |
12 | スペシャル任務「射程をマスターする者」
全タスクを完了する |
13 | カスタマイズ「バーチ」
SELBSTLADER 1906 |
14 | 航空機「ヘルグラウ」
BF 109 G-2 |
15 | 航空機「メディトレニアン・デザート」
スピットファイアMK VA |
16 | スペシャル任務「作戦始動」
次のうち3個を完了する |
17 | 戦車「ツィタデル」
W号戦車 |
18 | 戦車「ホームガード」
バレンタイン |
19 | カスタマイズ「ホワイトタイガー」
Ag m/42 |
20 | 1.ドッグタグ「序曲:ゴールド」 |
関連ページ
- チャプター2:電撃の洗礼
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター2:電撃の洗礼」の攻略情報をまとめています。
- チャプター3:炎の試練
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター3:炎の試練」の攻略情報をまとめています。
- チャプター4:逆境を超えて
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター4:逆境を超えて」の攻略情報をまとめています。
- バトルフェスト2019
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるバトルフェスト2019の攻略情報をまとめています。アワード達成のためのヒントや攻略動画など、ぜひチェックしてみてください。
- チャプター5:太平洋の戦い
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター5:太平洋の戦い」の攻略情報をまとめています。
- チャプター6:ジャングルの中へ
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター6:ジャングルの中へ」の攻略情報をまとめています。
- ウィークリーミッション
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるウィークリーミッション(2020年5月14日〜5月28日)の詳細、攻略情報をまとめています。