「チャプター4:逆境を超えて」攻略専用ページ
こちらではバトルフィールド5のタイド・オブ・ウォーチャプター4:逆境を超えての攻略情報をまとめています。
チャプター4:逆境を超えては第1週〜第12週までの計12のパートがあります。
この序曲では以下のアイテムを入手可能です。
- 1週目:S2-200(MMG)
- 2週目:エンジェル(フェイスペイント)
- 3週目:Karabin 1938M(セミオートライフル)
- 4週目:ウォータープルーフ(STEN-セット)
- 5週目:カヴァレリア(ヘッドギア)
- 6週目:アルディーティダガー(格闘)
- 7週目:ウォータープルーフ(M30 DRILLINGセット)
- 8週目:ファルグリュン(38T戦車胴体)
- 9週目:フェアバーン・サイクス(格闘)
- 10週目:ヴィンタークリーグ(ヘッドギア)
- 11週目:Panzerbuchse 39(対物ライフル)
- 12週目:Breda M1935 PG(アサルトライフル)
それぞれの攻略情報、装備獲得方法は以下よりどうぞ。
タイド・オブ・ウォーが進行しない場合は?
たまにタイド・オブ・ウォーが進行しないバグが発生するようです。
その場合はアプリケーションの終了などで改善する場合が多いです。
(私もPS4版で何度かそのバグが発生していますが、アプリケーションの終了→ゲーム起動で改善しています)
勝者総取り:第1週
開催期間 | 2019年6月27日〜7月4日 |
---|---|
説明 | 目標を攻撃し...
目標を手に入れ... |
リワード | S2-200
MMG |
逆境を前にして ゲームモードによらず1ラウンドをプレイする |
||
↓ | ↓ | |
先手必勝 20m以内の距離で敵を20人キルまたはダウン状態にする |
真っ直ぐ撃て 100m以上離れた敵を10人キルまたはダウン状態にする |
|
→ |
↓ | ← |
本当に重要なこと 目標スコア12,500ポイントを獲得する →25,000XP |
|
|
爆竹 ダイナマイトでビークルに100ダメージを与える →4,000XP |
←↓→ |
雲観察 敵航空機を10回スポットする |
↓ | ||
↓ | ↓ | |
戦車だ! 地上車両または固定武器でスコア2,000ポイントを獲得する |
シュトゥーカ! 航空機を使ってスコア1,000ポイントを獲得する |
|
→ | ↓ | ← |
ジャガーノート 目標を15箇所戦況する |
||
削岩機 S2-200でマルチキルを5回達成する |
←↓ |
|
リワード MMG |
隊長!わが隊長!:第2週
開催期間 | 2019年7月4日〜7月11日 |
---|---|
説明 | 優れた統率者は最大限に活躍できる場へと兵士たちを導く。優れた兵士は、互いに協力して最大限の活躍を果たす |
リワード | エンジェル
フェイスペイント |
貸し合う肩 6回、分隊員を蘇生するか分隊員に蘇生される |
||
↓ |
||
死神たち 分隊として敵を30人キルまたはダウン状態にする |
||
↓ | ↓ | |
指示を守れ 分隊命令を5回達成する →12,000XP |
価値ある仕事 目標攻撃中または防衛中に敵を10人キルする →12,000XP |
|
↓ | ↓ | |
射撃任務が許可された 分隊として要請ポイント40,000ポイント分の増援要請を行う →12,000XP |
敵を発見 敵を15人スポットする →4,000XP |
|
→ | ↓ | ← |
もたらす違い 分隊として1ラウンド中に15,000ポイントを獲得する →25,000XP |
||
↓ | ||
リワード エンジェル フェイスペイント |
あらゆる代償をもって:第3週
開催期間 | 2019年7月11日〜7月18日 |
---|---|
説明 | 異なる種類の目標には異なる種類のスキルが求められる。実践こそが上達の鍵だ |
リワード | Karabin 1938M
セミオートライフル |
ギアを入れて ゲームモードによらずマルチプレイヤーで2ラウンドプレイする |
||
↓ | ↓ |
|
受け取れ チームメイトに40回蘇生するか補給する |
↓ |
|
↓ |
Aチーム 分隊として敵を200人キルまたはダウン状態にするか分隊アシストする →25,000XP |
|
ペッパージャック SMGまたはショットガンで1,000ダメージを与える →12,000XP |
上から目線 ビークルに乗って目標または補給地点を3箇所占拠する →10,000XP |
|
→ | ↓ | ← |
作戦の成功 ゲームモードによらずマルチプレイヤーで3ラウンドに勝利する |
||
↓ | ||
限界知らず 死なずにスコア1,500ポイントを獲得する |
||
↓ | ||
まだ負けていない |
←↓ |
|
リワード Karabin 1938M |
押し戻せ:第4週
開催期間 | 2019年7月18日〜7月25日 |
---|---|
説明 | ラッシュモードが帰ってきた。敵をHQに追い詰め、目標を破壊せよ |
リワード | ウォータープルーフ(STEN-セット) |
ラッシュだ ラッシュを1ラウンドプレイする |
||
工作人 目標に3回爆薬を仕掛けるか爆薬を解除する |
←↓ |
|
↓ | ||
↓ | ↓ | ↓ |
火消し屋 分隊として目標の爆薬を5回解除する →12,000XP |
炎の優等生 分隊として目標を5箇所破壊する |
指示を守れ 分隊い命令を10回達成する →12,000XP |
↓→ | ←↓ | ↓ |
建築作業員 構築物を15個作る →4,000XP |
次から次へと ビークルを使わずに死なずに敵を3人キルする |
コネの力 分隊として要請ポイント70,000ポイント分の増援要請を行う →12,000XP |
↓ | ↓ | ↓ |
破壊者 援護兵で2,500ダメージを与える →12,000XP |
一掃 ビークルを使わずにトリプルキルを達成する →12,000XP |
生き残れ! 10回、分隊員から出撃するか分隊員の出撃地点になる →4,000XP |
→ | ↓ | ← |
アドレナリン中毒 ラッシュでスコア25,000ポイントを獲得する →25,000XP |
||
↓ | ||
リワード ウォータープルーフ(STEN-セット) |
半島の変化:第5週
開催期間 | 2019年7月25日〜8月1日 |
---|---|
説明 | 夏の訪れで変化を迎えるハルエイ。ファイアストームで新しいエリアを探索し、新しい戦術を試みよう |
リワード | カヴァレリア(ヘッドギア) |
ウォームアップ 敵を3人キルまたはダウン状態にする |
||
こっちに来るぞ! コリブリに乗機中の敵を1人キルまたはダウン状態にする |
←↓→ |
頭上からの死 コリブリに乗って敵を1人キルまたはダウン状態にする →4,000XP |
↓ | ||
↓→ | ↓ | |
止血 自分または分隊員を1,500ポイント治療する |
上を狙え ファイアストームでヘッドショットで敵を1人ダウンさせる →4,000XP |
|
↓ | ↓ | |
← |
跪け ファイアストームで格闘武器を使って敵を1人ダウンさせる →12,000XP |
|
↓→ | ↓ | |
照らせ 敵を30人完全制圧状態またはスポット状態にする →12,000XP |
宝探し ファイアストームで分隊としてビークル格納庫を3回開く →12,000XP |
ハードアタック ファイアストームでビークルを使って敵を1人ダウンさせる →12,000XP |
↓ | ↓ | |
→ |
↓ |
ホットポテト ファイアストームで爆発物を使って敵を1人ダウンさせる |
↓ | ↓ | |
見捨てない勇気 15回、分隊員を蘇生するか分隊員に蘇生される |
距離を制せ ファイアストームで100m以上離れた敵を1人ダウンさせる |
|
↓ | ← | |
処刑人 分隊として敵を50人キルまたはダウン状態にする |
||
↓ | ||
エピック カヴァレリア(ヘッドギア) |
拡大する戦線:第6週
開催期間 | 2019年8月1日〜8月8日 |
---|---|
説明 | 戦争はさらに世界中へと広がり、ギリシャの山奥の村にまで至った |
リワード | アルディーティダガー(格闘)
アルディーティは第一次世界大戦中のイタリア軍の精鋭突撃歩兵部隊である。戦後解隊されたが、ダガーを実践武器として用いることで恐れられていた |
マリータ Maritaで2ラウンドプレイする |
||
↓ | ↓ | |
ブロックバスター 爆発物を使って敵を15人キルまたはダウン状態にする |
命令確認 分隊命令を10回達成する →12,000XP |
|
↓ | ←→ | ↓ |
商売道具 M.95、MAB38、またはM28 con Tromboncinoで2,500ダメージを与える |
最善の攻撃 |
|
↓ | ←→ |
↓ |
損害を与えろ 敵を40人キルまたはダウン状態にするか、分隊アシスする |
最善の防御 攻勢スコア4,500ポイントを獲得する |
|
→ | ↓ | ← |
果てしない攻防戦 目標攻撃中または防衛中に敵を30人キルまたはダウン状態にする |
||
オ・ラ・ヴィットリア アルディーティダガーで250ダメージを与える →12,000XP |
←↓ |
|
リワード アルディーティダガー |
山岳強襲:第7週
開催期間 | 2019年8月8日〜8月15日 |
---|---|
説明 | ギリシャ北部の山岳地帯で戦いは続く |
リワード | ウォータープルーフ
(M30 DRILLINGセット) |
助け合いの精神 分隊として分隊員を20回蘇生する |
||
↓ | ↓ | ↓ |
硬貨 分隊員に弾薬補給してスコア2,000ポイントを獲得する |
↓ |
ソフトサイエンス 自分または分隊員を1,000ポイント治療する →25,000XP |
↓ |
野蛮なる戦い 格闘武器または銃剣を使って敵を3人キルまたはダウン状態にする |
↓ |
↓ | ↓ | ↓ |
↓ |
一人ずつ着実に 死なずに敵を3人キルまたはダウン状態にする |
↓ |
↓ | ↓ | ↓ |
↓ |
死の匠 1ラウンド中に敵を12人キルまたはダウン状態にする |
↓ |
→ | ↓ | ← |
ブルーザー 2,000ダメージを与える |
||
↓ | ||
計画的犯行 |
||
↓ | ||
リワード ウォータープルーフ |
由緒ある戦い:第8週
開催期間 | 2019年8月15日〜8月22日 |
---|---|
説明 | 最大クラスの戦場を舞台に、コンクエストとブレークスルーの正統派モードが帰ってくる |
リワード | ファルグリュン
[レア]38T戦車-胴体 |
クルージング ビークルに乗って、または固定武器でスコア2,000ポイントを獲得する |
||
↓ | ↓ | ↓ |
移動砲台 戦車またはハーフトラックに乗って敵を10人キルまたはキルアシストする |
ドラゴンスレイヤー 対物ライフルまたは対戦車地雷で敵戦車またはハーフトラックに300ダメージを与える →12,000XP |
戦車修理工 チームメイトのビークルを150ポイント修理する →12,000XP |
↓ | ←↓ | ←↓ |
タンクエース 戦車またはハーフトラックに乗って敵ビークルを3台破壊する →12,000XP |
砂上の線 目標を8個所占拠する →12,000XP |
立ち往生 敵戦車のエンジンを3回無力化する →12,000XP |
↓ | ←↓→ |
↓ |
鉄床 戦車またはハーフトラックに乗って目標スコアを2,500ポイント獲得する →12,000XP |
高度な兵站 分隊として要請ポイントを50,000ポイントを使う →12,000XP |
怒れる天使 航空機に乗って200ダメージを与える →4,000XP |
→ | ↓ | ← |
鋼鉄と共に ビークルに乗って、または固定武器で敵を25人キルまたはキルアシストする →25,000XP |
||
↓ | ||
アワード |
:第9週
開催期間 | 2019年8月22日〜8月29日 |
---|---|
説明 | 自分の持ち場を固め、目標を守れ。いかなる場面でも、強固な防衛は、苛烈な攻勢と等しく重要だ |
リワード | フェアバーン・サイクス
(格闘) |
足を止めるな 目標を8個所戦況する |
||
↓ | ↓ | |
見捨てない勇気 15回、分隊員を蘇生するか分隊員に蘇生される |
印を残せ 目標エリアで構築物を25個作る →12,000XP |
|
↓→ | ↓ | ← |
指示を守れ 分隊命令を5回達成する →4,000XP |
一所懸命の地 防衛スコア2,500ポイントを獲得する →4,000XP |
|
↓ | ← → |
↓ |
射撃任務が許可された 分隊として要請ポイント40,000ポイント分の造営要請を行う →12,000XP |
戦いを選べ 目標攻撃中また防衛中に敵を15人キルまたはダウン状態にする →12,000XP |
|
→ | ↓ | ← |
本当に重要なこと 目標スコアポイント15,000ポイントを獲得する →25,000XP |
||
汚れ仕事 |
←↓ |
|
アワード |
明らかなゴール:第10週
開催期間 | 2019年8月29日〜9月5日 |
---|---|
説明 | 今週、ブレークスルーで戦のエンジンがうなりを上げる。ドイツ軍が攻勢を仕掛ける衝突に備えよ |
リワード | ヴィンタークリーグ
(ヘッドギア) |
枢軸軍の攻勢:第11週
開催期間 | 2019年9月5日〜9月12日 |
---|---|
説明 | グラインドとフォートレスが帰って来た。目標は同じでも、どう取り組むかは兵士により異なる |
リワード | Panzerbuchse 39
(対物ライフル) |
主導権を握れ 目標スコア1,000ポイントを獲得する |
||
↓ | ↓ | ↓ |
炎の力 30回、キルまたはダウン状態にするか、制圧状態にする |
守護天使 |
人手不足 2,500ダメージを与える →12,000XP |
↓ | ↓ | ↓ |
↓ |
↓ |
計画通り 目標を5箇所占拠する |
↓ → | ←↓ |
↓ |
危険な宝 チームメイトに弾薬を補給してスコア5,000ポイントを獲得する →12,000XP |
襲撃部隊 分隊として格闘武器または銃剣を使って敵を6人キルまたはダウン状態にする |
知る者なし 分隊コンクエストで2ラウンド勝利する →12,000XP |
→ | ↓ | ← |
切り札 分隊として発煙弾薬または方面支援砲撃を10回要請する →25,000XP |
||
火を噴く杖 Panzerbuchse 39で3,000ダメージを与える |
←↓ |
|
アワード |
外套、ナイフ、泥まみれのブーツ:第12週
開催期間 | 2019年9月12日〜9月19日 |
---|---|
説明 | 観測、計画、実行。勝利は最も強き分隊にこそ与えられる |
リワード | Breda M1935 PG
(アサルトライフル) |
最初の一歩 ゲームモードによらず1ラウンドをプレイする |
||
↓ | ↓ | |
↓ |
ヘビースモーカー 煙幕を20回張る →12,000XP |
|
↓ | ↓ | |
|
ディープダイブ スコア35,000ポイントを獲得する |
造る者と壊す者 40回、味方の目標エリアで構築物を設営するか、敵の目標エリアで構築物を破壊する |
挑戦者 分隊コンクエストで3ラウンド勝利する |
←↓ |
↓ |
↓ |
緊急治療 チームメイトに50回蘇生するか医療袋を補給する →12,000XP |
|
↓ | ← | |
マスタリー 敵を30人キルまたはキルアシストする →25,000XP |
||
一人弾幕 Breda M1935 PGで敵を30人キルする |
←↓ |
|
アワード |
チャプターリワード進行表
それぞれのリワードはBFC(課金コイン)でも解除可能。
1
(9300XP) |
エンブレム「逆境を超えて」 |
---|---|
2 |
カスタマイズ「アイボリー」 |
3 |
カスタマイズ「アイボリー」 |
4 |
G.I. |
5 | ストームチェイサー
「コモン」枢軸国-服装下 |
6 | スペシャル任務「殲滅」 |
7 | カスタマイズ「アイボリー」
KE7 |
8 |
カスタマイズ「アイボリー」 |
9 | G.I.
[コモン]服装上 |
10 | ストームチェイサー
「コモン」枢軸国-服装上 |
11 | スペシャル任務「征服」
→7,400XP |
12 | アイボリー
STG-44 |
13 | アイボリー
MP40 |
14 | G.I.
「コモン」ヘッドギア |
15 | ストームチェイサー
「コモン」枢軸国-ヘッドギア |
16 | スペシャル任務「マークスマン」
→7,400XP |
17 | 500中隊コイン |
18 | アイボリー
BREN GUN |
19 | アイボリー
M30 DRILLING |
20 | ヤンキー
「レア」服装下 |
21 | クラーケン
「レア」枢軸国-服装下 |
22 | スペシャル任務「ファイアストーム」 |
23 | ヤンキー
「レア」服装上 |
24 | クラーケン
「レア」服装上 |
25 | レジスタンス
「エピック」フェイスペイント |
26 | 500中隊コイン |
27 | スペシャル任務「チームスピリット」 |
28 | ヤンキー
「レア」ヘッドギア |
29 | クラーケン
「レア」枢軸国-ヘッドギア |
30 | ウォータープルーフ
LEE-ENFIELD NO.4 MKT |
31 | ウォータープルーフ
BREN GUN |
32 | スペシャル任務「分隊コンクエスト」 |
33 | サングリエ
「アンコモン」フェイスペイント |
34 | スペシャル任務「命令実行」 |
35 | ウォータープルーフ
MP40 |
36 | ウォータープルーフ
STG 44 |
37 | 2,000中隊コイン |
38 | 割れたボトル
「エピック」格闘 |
39 | リベルテ
「エピック」連合国-セット |
40 | ナハティガル
「エピック」枢軸国-セット |
関連ページ
- チャプター1:序曲
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター1:序曲」の攻略情報をまとめています。
- チャプター2:電撃の洗礼
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター2:電撃の洗礼」の攻略情報をまとめています。
- チャプター3:炎の試練
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター3:炎の試練」の攻略情報をまとめています。
- バトルフェスト2019
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるバトルフェスト2019の攻略情報をまとめています。アワード達成のためのヒントや攻略動画など、ぜひチェックしてみてください。
- チャプター5:太平洋の戦い
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター5:太平洋の戦い」の攻略情報をまとめています。
- チャプター6:ジャングルの中へ
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるタイド・オブ・ウォー「チャプター6:ジャングルの中へ」の攻略情報をまとめています。
- ウィークリーミッション
- こちらでは、FPSゲーム『バトルフィールド5』のマルチプレイにおけるウィークリーミッション(2020年5月14日〜5月28日)の詳細、攻略情報をまとめています。